ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド
カテゴリー

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年09月28日

高級食材ゲット。

皆さん!釣りをシテイマスか。

私は・・・・・・・・(没)


今の現場は?太陽光発電(メガソーラー)の現場です。


養殖池跡地を埋め立てて整地するのですが、ここは‼


昔すっぽんぽんの・・・・・・・・・




あっ!間違えた(笑)

すっぽんの養殖池です。


休憩時間に周りを散策?したら・・・・・・・



ガメラが‼あっ!すっぽんですね。
すかさずハンドランディング(笑)


自宅に着いたら!まずは血抜きです。


よく聞くのは、綺麗な水に浸して泥吐きさせる!と言ってますがめんどくさいので3時間程でしたが

冷水の中に居たので省略(笑)


すっぽんはひっくり返したら首で持ち上げ戻ります。

その性質を使って首を使っている間にブスリ。


血抜き完了です。私は・・・・・・・・生き血が嫌いなのでそのまま処理。


血が出なくなったのを確認して頭を・・・・・・

裏返したら

次に熱湯をたっぷりとかけて薄皮を剥きます‼

その後に甲羅を剥がしますが首の根元から包丁を入れて硬い甲羅に添ってそぎおとします。


すると・・・・・・・・・パッカーンと(笑)

本来であれば全部お見せするのですが、あまりにもグロイので省略致しますね。



解体終了しました。

鍋の具材や唐揚げがおいしいですよ。


皆さんも、挑戦してみて下さいね‼



臭みのない美味しい素材ですからね。




あっ!最近釣りネタから遠ざかっている様な・・・・・・・・・


いつ釣り行ける?



頑張れ・・・・・・・・自分!  
Posted by 夢工房ーk at 19:29Comments(2)

2015年09月23日

震災復興!

毎年高齢・・・・・・・・・・・




あっ!毎年恒例です(笑)の間違いですよね‼

アレレ?ナンのはなし?・・・・・・・・・


最近物忘れの多くなった見たいです(泣)



毎年この時期から行っていた東北復興支援ですが・・・・・・・・・・・今年は?

その前に、身内から!


宮城県仙台市に住む義理の兄貴からお届けもの。


かなり復興しておりますね。嬉しい限りですね!

私の復興支援は現地での道路復旧ですからね‼


頂いた秋刀魚ですが・・・・・・・・・・・


鮮度抜群ですので、お刺身で。





ビールがはかどりますね(笑)


自然の幸に感謝、人の想いに感謝!


今の自分になにできる?・・・・・・・・・


頑張れ・・・・・・・・自分!  
Posted by 夢工房ーk at 19:01Comments(0)

2015年09月17日

秋を求めて‼

大人の事情により、午後からサボリーマン(代休消化)


小さな秋を求めて、冒険(笑)

アルプスの少女ハイジに会いに山籠り。

まだ早いですが?キノコ採り。

やはり1週間程度早かった(汗)


少しですが、本命の・・・・・・・

食べたら大きくなったり、一人増えたり、チーンになったり・・・・


あっ!それはマリオの世界。


これは、長野県が有名な?


じこぼう、ラクヨウ・・・・・

標準和名はヌメリイグチタケ。
味噌汁やうどんの具材、和え物など

とても美味ですよ‼

見た目は毒々しいですけどね。


色々と散策?冒険していたら?何と‼


ドラクエワールド?又はファイナルファンタジー?

に出てきそうなパワースポットが‼

一角だけ青々していて、いかにも立ち込んだら・・・・・・元気百倍アンパンマン的な(笑)


神秘的な風景がみれましたので今回の冒険は終了しました。



しかし、癒された~。


ついでにクワガタの幼虫でもって思いましたが、雨が・・・・・・・・・・・



次回に持ち越しですね!




早く回復して欲しいですね天竜川。





頑張れ・・・・・・・・自分!  
Posted by 夢工房ーk at 18:18Comments(0)

2015年09月09日

ジムニーの持病?

皆さん!釣りをシテイマスか?私は・・・・・・・・

我が相棒のJb23ジムニー。
ジムニーの特権?持病のハンドルシミー(ある条件でハンドルがガタガタブルブル)

がまた発生しました。
前回はキングピンベアリングにプレロード(初期加圧)を掛けてがたを押さえるシム(ワッシャー)
とステアリングダンパーで落ち着いていたのですが・・・・・・・


タイヤが減ってきたのかまたしても(泣)

しかも、今回は時速10キロ程度でもガタガタブルブル‼

最悪ー。
今回は、大手術しようと思います‼

交換する部品はキングピンベアリング、スプリング式シム、ホーシングに圧力を与えるパッキンです!

ネットでベアリング4個で2300円。シムとパッキンで2500円。送料込みでも、5000円位かな?


修理工場に出すと・・・・・!部品代と工賃で(汗)


難しい作業ではないので!自分で。
構造は

ハンドル稼働部分を支えているのがキングピンとベアリングです。かなり負荷が掛かるのが解りますね‼
今回はベアリング交換です。
ジャッキアップしてタイヤを外します。

次にブレーキを12ミリのスパナなどで外します。

すると、ボルト4本で止まっているキングピンが見えます。上と下に有りますが、最初に上を外します。
サイドにはオイルシールやパッキンがあるために、10ミリのスパナなどで外します

次に下側のキングピンを外します。

これがキングピンです!
ここで注意点ですが、2ヶ所のキングピンを外した後引き抜くのではなく、ゆっくりとスライドして上側からベアリングを交換して下さいね‼
そして下側へ

外したベアリングはガリガリと動きが滑らかでは無かったです。10万キロオーバーですからね。

作業完了迄、ゆっくりとやって約2時間。

試走してみましたが、ハンドルが少し重くなったかな?

症状によってはシムだけで治るケースや大改造しても駄目なケースが有るみたいですね‼

新車で購入しても有る2万キロ程度で発病する見たいです。


まだ、シムが1台分有りますので誰か使いますか?
静岡県西部又は中部迄出張してヤッツケマスヨ。

作業時間は1時間程かな?



釣りの方は?・・・・・・・・


清流で

これっきり行けてない(泣)

今日は

天竜川は氾濫警戒水位です(汗)

今季は多分・・・・・・終わったね。


鮎の友釣り道具は片付けかな?


次は?サーフにデビューしようと思います‼

見掛けたら声を掛けて下さいね‼





頑張れ・・・・・・・・自分  
Posted by 夢工房ーk at 17:14Comments(2)